学校に来たばかりで、もう国慶節の 9 日間を楽しみにしています(学校の特典😀)
あっという間に大学 3 年生になり、新入生が大学キャンパスに期待を抱いてやって来るのを見て、私は感慨深くなりました。彼らが毎日見ることができるほぼ毎日の日の出と日の入りを撮影するのを見て、私は不思議な気持ちになりました。「何を撮る価値があるのだろう?」と思いましたが、突然気づいたのです。かつての私も同じようなもので、大学に対する期待を抱いてここに来たのです。キャンパスを散策し、日の出と日の入りを見て、自分が面白いと思う写真を撮影し、その瞬間の思い出を残すためだけに、自分自身の大学生活が知らず知らずのうちにカウントダウンを始めました。いつ始まったのか、誰も気にしないだろうと思います。
現在に戻り、かつては最終的には時間がすべてを消し去ると思っていました。人であろうと物であろうと、最終的にはすべてが思い出として記憶に残りますが、時間はあなたを待ってはくれません。
奇妙なことに、私たちの学校は大学 3 年生になってから方向を決めることになりますが、選択肢は「Java web」と「web フロントエンド」のみです。私は「web フロントエンド」を選択しましたので、現在はまだ「html」を学んでいます。ここで少し愚痴を言わせてください。大学 3 年生になってもインターンシップに行かなければならないのはおかしいと思います。そしてそのインターンシップとは、実際には「it トレーニング機関」に行って、数週間学んでからクラスに登録させられるというものです(理解不能)。しかも、このインターンシップは強制的に行かなければならず、トレーニング機関が学生を募集して学校に手数料を支払う必要があるのではないかと疑問に思っています。まったく皮肉なことです。
最近やっていること:
- アニメを見る(「夏日重現」は本当に素晴らしい😍)
- 毎日アルゴリズム問題を解く
- 毎日英単語を暗記する(157 日間続けています)
- 毎日英語関連のものを読む(最近は「アメリカの児童文学」を読んでいます😁、簡単なものから始めて、興味を育てる)
- TOEFL の準備をする(もう 3 回受験しました😭😭😭、助けてください)
- 研究関連の準備をする